お出かけブログ

旦那さんの通勤用のビッグスクーターをじわじわタンデム仕様にして(◎させて)お出かけを迫る奥さんのブログです。寺社への参拝記事も書きます。

イタリアンに行ったリアン。

タイトルを見て、引き返そうとした皆さん。

待って!ww

すみません!www

ちょっとした出来心で!www

 

さて。私は半日勤務(契約時間)のパート勤めをしているので、仕事が終わっての退勤後、お昼ご飯を食べるのですが。

以前このブログでも書いたことがありますが、退勤時間がいわゆる「ランチタイムのラストオーダー」に近い時間であることから、昼の営業と夜の営業の間の「休憩時間」を設けずに「通し営業」をされているお店でないと、お昼ご飯を食べに行くことが難しく。

そして、中華や洋食店の多く(特に、個人店さん)は、その休憩時間を設けておられるので、通し営業をされているラーメン屋さんや、うどん・蕎麦屋さんなど「麺類のお店」に食べに行くことが多く。

関連記事 hurrah.hatenablog.com

 

余談だが、さっきから「休憩時間、休憩時間」と書いているが、その間、食事休憩もなされるが、あの時間は実は「夜の営業に向けての、仕込み作業の時間」でもある。

ということを、私は、学生時代や、今の仕事に就く前にアルバイトをしていた飲食店での勤務経験により、知ってもいる。

夜の営業が忙しい店や、その中で酒類も提供する店はなおさら、飲み物のおかわりのオーダーも頻繁に入るので、営業しながら同時に食材の仕込みもするとなると、厨房がしっちゃかめっちゃかになって作業が捗らない。

だから一旦、店を閉め、仕込み(調理の下ごしらえ、準備)作業を集中的にやっておき、夜の営業(サービス)に備える、そのために「必要な時間」でもあるわけです。

 

話、戻って。

だが、そうした、洋食店が閉まりかけている時間にお昼ご飯を食べる私も、たまにむしょうに「洋食屋さんのお昼ご飯」が食べたくなる時があり、今日がまた「その日」だった。

そうして調べていると、なんと「普段はランチタイムを区切っているが、緊急事態宣言下での要請に従い、閉店時間繰り上げ(営業時間の短縮)ならびに、酒類の提供をしていない 間だけは、通し営業をしています」 というお店を発見した。

 

これは「行くっきゃない」でしょ!!

 

というわけで、仕事が終わってから、休みで家にいた旦那さんの バイクでぴゅーんと 行ってきました。

 

イタメシヤ カルネオ(Carneo)

f:id:richiosan:20210925172128j:image

御所南(ごしょみなみ)と烏丸・河原町(四条)界隈の中間ぐらいにある、イタリアンのお店です。この時は風が強くて上手く撮れなかったけど、店先のイタリア国旗が目印。

こちらは、益市(ますいち)さんがプロデュースされているグループ店だそう。益市さんは、南区吉祥院に本店があり、その他、東寺、錦、祇園などにも店舗を展開されている焼き肉屋さんです。

【リンク】有限会社MASUICHI

 

f:id:richiosan:20210925172812j:image


f:id:richiosan:20210925172825j:image

昨年(2020年)10月にオープンされたそうで、まだ新しく、きれいで可愛い造りの店内。

コロナ禍の厳しい折、よくオープンに踏み切られたな… と、しみじみ眺める。


f:id:richiosan:20210925172823j:image

メニューも可愛い。

店長さんはイタリアンの出身で、焼き肉業態からイタリアンのお店をオープンするという初の試み、またその念願の日のために、イタリアに修行に行かれたそう。


f:id:richiosan:20210925172820j:image

パスタセットをオーダー。

前菜3種と生ハムのサラダのプレートと、フォカッチャ付き。

前菜は、カルピオーネ(イタリア風・鯵の南蛮漬け)、きのこのマリネ、ローストポーク。どれも美味しかった〜。

外はパリッと、中はふわふわのフォカッチャも絶品でした。

 

f:id:richiosan:20210925172817j:image

パスタは、日替わりで2種類から選べるので、旦那さんは、合挽きミンチと九条ねぎ黒七味のオイルソースを。


f:id:richiosan:20210925172814j:image

私は、パンチェッタと玉ねぎのトマトソースをいただきました。

ランチセットのパスタは少なめなことが多いイメージですが、けっこうボリュームもあり、しかも前菜付きで、お腹いっぱいになりました。

 

昨年春から、約1年半以上に渡り、飲食店さんはずっと、厳しい状況が続いておられると思いますが、新型コロナウイルス感染症予防対策に取り組みながら、営業形態にも様々な工夫を凝らしながら、美味しい料理を作り続けてくださっていることに感謝します。

 

美味しかったです。御馳走さまでした。

【リンク】Carneo(カルネオ) by MASUICHI

 

野々宮神社を参拝してきた

さて。過日、といっても、京都に3度目の緊急事態宣言が発出される前の2021年4月末まで遡るのですが、西院の春日神社をお参りしたとき→ 春日神社を参拝してきた - お出かけブログ から、次はこちらへの導きがあったものの、新型コロナウイルス感染拡大の第4波、第5波にての行動自粛や、猛暑の中で出かけることを避けていたこともあり、春日神社の参拝から5ヶ月を過ぎた今日、仕事終わりに思い立ち、旦那さんの バイクでぴゅーんと 連れてもらいました。

 

西四条斎宮・西院野々宮神社

f:id:richiosan:20210923164912j:image

f:id:richiosan:20210923164944j:image

御祭神は、倭姫命(ヤマトヒメノミコト)、 布勢内親王(ふせないしんのう)

御利益は、心願成就、女人守護。

野々宮(ののみや。漢字二文字で、野宮とも表記される)とは、天皇に代わって伊勢神宮天照大御神にお仕えする斎王(さいおう/斎皇女・いつきのみこ)に選ばれた皇女が伊勢へ赴かれるまでの間、約1年間の潔をおこなわれるために築かれた聖地・斎宮(さいくう/さいぐう)のことで、各地に残る「野々宮」の名称はこの地が発祥とされ、西四条斎宮(野々宮神社)は、現存する斎宮の中で最もその風情をとどめるともいわれています。斎宮は一代にて取り壊されては、またあらたに建てられ、平安時代、その多くは、洛西の地に築かれたといわれます。

二柱の御祭神はともに、斎王としてお仕えされた方で、倭姫命は第12代・垂仁天皇の第四皇女で「初代の斎王」をつとめられ、布勢内親王は、第50代・桓武天皇の第五皇女で「平安京に都が遷されてからの最初の斎王」をつとめられました。

西四条斎宮は、延暦16年(797年)8月21日に布施内親王が、承平2年(932年)9月28日には第60代・醍醐天皇の第十皇女の雅子内親王が、御禊にお入りになられました。

 

手水舎

f:id:richiosan:20210923171145j:image

 

拝所、本殿

f:id:richiosan:20210923171226j:image

この奥に、本殿があります。

現在の社殿は、第118代・後桃園天皇が安永4年(1774年)御所の賢所(かしこどころ。宮中の神殿)を寄進されて、造営されたものです。

 

f:id:richiosan:20210923171331j:image


f:id:richiosan:20210923171334j:image

近くには会社や学校などもある住宅地でありながら、この一角だけは大きな木々に囲まれ、静かで独特の雰囲気が漂っており、厳かな空気に包まれています。

 

また現在では、野々宮神社は、西院春日神社の境外別宮であり、御旅所でもあります。御旅所(おたびしょ)とは、神社の祭礼(神幸祭)において神様の神輿が巡行の途中で休憩をされる場所、或いは目的地をさします。よって、西四条斎宮・野々宮神社の御朱印は(鏡の御印・かがみのみしるし、といわれる)西院春日神社で拝受します。

 

春日神社(西院春日神社)

西側・一の鳥居

f:id:richiosan:20210923172710j:image

いつもは表にあたる東の鳥居からお参りしますが、今日は駐車場がある裏の西の鳥居から。

 

二の鳥居
f:id:richiosan:20210923172708j:image

 

神輿倉

f:id:richiosan:20210923181619j:image

 

拝殿、本殿

f:id:richiosan:20210923173146j:image

野々宮神社をお参りしてきたご報告を。

 

社務所

f:id:richiosan:20210923173427j:image

御朱印は、こちらでお受けします。

 

御朱印
f:id:richiosan:20210923173429j:image

【リンク】西四条斎宮 西院野々宮神社 (春日神社御旅所) | 西院春日神社について | 春日神社 | 京都市右京区西院

 

お昼ご飯は、こちらでいただきました。

吉野家・西京極七条店

f:id:richiosan:20210923175441j:image

でたー!吉野家www

今さらながらハマってる「吉野家」www

 

そう、昨年、記事で書きましたが→ 吉野家の定食にハマる。 - お出かけブログ 私はこれまでの人生で、吉野家的な「チェーンの牛丼屋さん」へは2回ほどしか行ったことがなく、だが、昨年から旦那さんとバイクでちょこちょこ出かけるようになって、今さらながら、そのての牛丼屋さんの定食セットにハマってしまったのだ。

西京極七条店はうちからはちょっと遠いんですが、今日は西院から西(洛西方面)へ向かうことと、ここは駐車場があることから、一旦、七条まで南下してぐるっと回って四条へ北上するルートでいこうと。

今日は、ねぎ塩牛カルビ定食をいただきました。吉野家の「ねぎ塩だれ」あれほんま美味しいわ〜。旦那さんは、牛丼大盛Aセットをいただきました。

美味しかったです。御馳走さまでした。

【リンク】吉野家公式ホームページ

「チェーンの牛丼屋さん」関連記事

hurrah.hatenablog.com

 

北野天満宮を参拝してきた

さて。我が家には今年、大学受験生がおりますので、来たる入試に向けて目下勉強中の当人に代わりまして、旦那さんとふたりで バイクでぴゅーんと 北野天満宮へ合格祈願のお参りをしてきました。

 

北野天満宮

東鳥居

f:id:richiosan:20210920220214j:image

正面の一の鳥居は今出川通側ですが、自転車・バイクの駐輪スペースがある上七軒側の東鳥居から。

 

本殿・東側
f:id:richiosan:20210920220013j:image

子どものころから北野天満宮はよくお参りに来ていますが、あらためて見ると見事な装飾。これが、国宝の貫禄か。

 

本殿(国宝)
f:id:richiosan:20210920220018j:image

御祭神は、菅原道真公。

太宰府へ左遷された道真公は、失意のうちに亡くなられ、その後、京の都では天候不順や政治の混乱が続き、それらの災いは、道真公の怨霊が原因だとして恐れられていました。 
道真公の乳母をつとめた多治比文子(たじひのあやこ)が自宅の庭に小さな祠をもうけて道真公を拝んでいたおり、第61代・朱雀天皇の天慶5年(942年)文子のもとに道真公から「北野の右近の馬場に祀ってもらいたい」とお告げがあり、第62代・村上天皇の天暦元年(947年)現在の地に鎮座されました。

北野天満宮は、二十二社の下八社(北野社)で、社格官幣中社です。

 

と、この文章は、前回(昨年末)お参りしたときの記事の まるごとコピペ です(爆)

関連記事 

hurrah.hatenablog.com 

hurrah.hatenablog.com 

 

このブログの「寺社参拝」カテゴリーの記事で何回も出てくる 神泉苑 天神さん(北野天満宮は、ほんとふらっとお参りに来ている。ちなみに、北野天満宮は、うちの実家の氏神さんです。

京都では、区域(小学校区)によって氏神さんが決まっており、むかし、母方の先祖一族代々で暮らしていた母家のあった区域の氏神さんは、祇園さん(八坂神社)でしたが、母が生まれた実家の氏神さんは、今宮神社でした。

このように、同じ家系でも「現在の住まい」の場所によって氏神さんが変わり、地元の小さな神社の氏神さんもありますが、大きくは、御霊神社(御靈神社)・下御霊神社・今宮神社・北野天満宮・八坂神社・藤森神社・伏見稲荷大社松尾大社 と、8社に氏子が分けられています。

よって、氏神さんを聞くと「家の場所(区域)が概ねわかる」という、京都あるある。

 


f:id:richiosan:20210920220021j:image

本殿をお参りした後、勧学札と、入試・試験合格の学業守を拝受。

 

境内の摂社・末社の写真は、これまでの記事でも載せてきたので、今回はちょっと変わりどころで、

絵馬所

f:id:richiosan:20210920222845j:image

周囲の壁面や、中の天井や内側の壁面いっぱいに、これまで奉納されてきた絵馬が飾られています。

f:id:richiosan:20210920223018j:image

盛岡藩からの奉納も。慶応二年寅仲春吉日、とあります。

 

f:id:richiosan:20210920223254j:image
f:id:richiosan:20210920223259j:image
f:id:richiosan:20210920223256j:image
f:id:richiosan:20210920223248j:image
f:id:richiosan:20210920223239j:image
f:id:richiosan:20210920223233j:image
f:id:richiosan:20210920223235j:image
f:id:richiosan:20210920223245j:image
f:id:richiosan:20210920223243j:image
f:id:richiosan:20210920223302j:image
f:id:richiosan:20210920223251j:image

私はこの辺の教養がないので、何が何やらサッパリ?ですが、関心がある人には宝物の館なんだろうなと思う。かなり古そうな、大きなものも沢山あって、時折じっくり眺めている人も見かけます。

 

f:id:richiosan:20210920223622j:image

境内の庭園に流れる小川にかかる橋。

さながら、東映太秦映画村のセットのよう。笑

 

いや、逆か。

太秦映画村が「いかにもありそうに作ってる」側か。笑

【リンク】トップページ | 東映太秦映画村

 

御朱印

f:id:richiosan:20210920223927j:image

f:id:richiosan:20210920223922j:image

昨年からふと拝受し始めた御朱印だが、4月の春日神社の参拝で帳面いっぱいになったので、御朱印帳を頂いたところ、今また再び「新型コロナウイルス感染症予防対策」で、全て、書き置きの御朱印をお渡しされている そうですが(個々に持ち込みの御朱印帳は預からない)こちらであらたにお渡しする御朱印帳には、書かせて(押印させて)もらってますのでとのことで、直に書いてくださった。

【リンク】https://www.kitanotenmangu.or.jp/sp/index.php


f:id:richiosan:20210920223924j:image

これで、神社の御朱印帳は3冊目になりました。

左から、平安神宮晴明神社北野天満宮

 

お昼ご飯は、以前来たけど「もう閉めてん笑」と言われた、こちらをリベンジ。

四川料理 盛泉苑

f:id:richiosan:20210920225048j:image


f:id:richiosan:20210920225045j:image

前に来たときは気づかなかったけど、お店の方は中国の方でした。お客さんには日本語で話されるけど、お店の方同士の会話はバリバリの中国語で、店内もめっちゃ中華なインテリア。厨房のシェフは、以前は東山の有名店に勤めておられたそう。


f:id:richiosan:20210920225054j:image

ビールグラスでお水が出てくるのが珍しくて、ちょっとおもしろかった。


f:id:richiosan:20210920225042j:image

海老と豚肉のレタス包み。

家ではあまり作らない甘辛の味付けで、美味しくて参考になった。また真似て、作ってみたい。

なにごとも「インプットを無くして、アウトプットは無い」のだ。笑


f:id:richiosan:20210920225040j:image

旦那さんは、あんかけ焼きそば。


f:id:richiosan:20210920225051j:image

私は、五目炒飯をいただきました。

 

念願叶い、満足満足。

美味しかったです。御馳走さまでした。

【リンク】https://amp.retty.me/r/100001163019/

関連記事 hurrah.hatenablog.com

 

ハンバーグが食べたいときは元気のしるし

さて。約60日ぶりの更新です。しかも、約40日前の話を書きます。

どんなんかwww

 

てか、こちら「旦那さんの通勤用のビッグスクーターをじわじわタンデム仕様にして(◎させて)お出かけを迫る奥さんのブログ」ですから、お出かけじたいをしてないと、基本的に書くことがないわけです。

途中からは、寺社参拝の記事も書くようにはなりましたが、このところお参りにも出ていない。

 

何故なら、暑いから。笑

 

そう、振り返ると昨年の夏も、ボコっと記事が途絶えている。

 

夏がくると、更新が止まるブログ。

夏がくると活躍される、稲川淳二の逆をいく。

 

どんなんかwww

 

しかも今夏は、新型コロナウイルスの全国的な感染急拡大(第5波)を受け、尾身先生(新型コロナウイルス感染症対策分科会・会長)が「人流を5割、減らしてほしい」と仰っていますので。

平たく言えば、「10回、出かけようと思うところを、せめて、5回に減らしてほしい」

 

ということもあって、仕事とスーパーに行く以外は、ほぼ、この夏もクーラーをがんがんにきかせた家の中に引き篭っているわけです。

 

と、そんなお篭りライフを過ごしているのだが、先日、仕事中にふと「マスダさんのハンバーグが食べたい」と強く思い、仕事が終わってから、旦那さんに バイクでぴゅーんと 連れてもらいました。

 

てか、りっちー、ちょいちょい仕事中に「お昼あれ食べたい」思いついてるけど、仕事中、ご飯のことばっかり考えてるんちゃう?w

 

そんな、まさか!

孤独のグルメ」の五郎さんじゃないんだから!

→最近めちゃめちゃハマってる「孤独のグルメ」 過去回も一挙配信で追っかけ視聴した(笑)現在、Season9・放送中(テレ東系列)

 

てなわけで、

キッチンハウス マスダ

f:id:richiosan:20210901152328j:image

私はもちろん、ハンバーグ定食をいただいたのですが、なんせ7月半ばのことなので、旦那さんが何を食してはったか?もう覚えていない。また聞いておく。

 

どんなんかwww

 

焼肉やトンカツもそうなんですけど、ハンバーグが食べたいときは、私にとって「元気のしるし」だったりする。

美味しかったです。御馳走さまでした。

【リンク】https://amp.retty.me/r/100001087882/

関連記事

hurrah.hatenablog.com

hurrah.hatenablog.com

父の日の贈りもの・京五山の胡麻豆腐。

さて。私はすでに実母も実父も亡くしているので、母の日・父の日の「物理的な」感謝の贈りものは、旦那さんの実家の千葉のご両親に旦那さんと連名で送っているのだが、母の日は毎年、カーネーションとお菓子のセットが定番となっている一方、父の日は、義父の趣味や好みをあまり把握していないところもあり、旦那さんと相談しながら都度、決めていて。

今年は何を送ろうかな。何が喜ばれるかな。食品ならご飯のおかずにもなって皆で食べてもらえるものがいいかなぁ。←これは主婦(私)目線ww とか考えていて、ふと、友人が勤めていると以前に聞いた「北野天満宮の門前の胡麻豆腐屋さん」のことを思い出した。

 

私「どうかな、どうかな?胡麻豆腐」

旦那さん「いいんじゃない。食べると思うよ。いつもありがとね」

 

というわけで、自社通販サイトさんもあるにはあるんだけど、店舗も見に行ってみたいから、近々また バイクでぴゅーんと 連れてね、と話していた。

 

それからしばらく経ち、父の日の2週間ほど前のある休日、旦那さんが「タイヤの空気圧を測りにバイク屋さんに行く」と言ったので、いつものように「行く!」と便乗し、帰りに、件の胡麻豆腐屋さんに寄ってもらった。

 

旦那さん「帰りにってか、場所、真反対なんだけどww」

 

京五山

f:id:richiosan:20210628161307j:image


f:id:richiosan:20210628161314j:image

店内には、京都五花街のひとつであり、すぐ近くの「上七軒(かみしちけん)」の舞妓さんの団扇も。

上七軒」関連記事 hurrah.hatenablog.com

 

店頭の見本を見ながら「いろいろな種類の詰め合わせがいいかなぁ」ということで、黒胡麻、しそ、抹茶など、いろんな味の胡麻豆腐と、湯葉豆腐の詰め合わせを選び、自宅用にもちゃっかり 本店でしか販売されていない、且つ、数量限定・夕方には完売するという「生胡麻とうふ」も購入。ギリギリ、残りあと2つだった。笑

f:id:richiosan:20210628162626j:image

晩ご飯に早速いただき、とろとろなめらかな胡麻豆腐はもちろん、付属の特製味噌だれ・ごま醤油ジュレも、美味しかったです。御馳走さまでした。

 

f:id:richiosan:20210628163015j:image

友人の姿が見えなかったので、買い物と配送申し込み手続きが終わってから、今日は(店に)居るか?聞いてみたら、その日はちょうどお休みでした。でも、生胡麻とうふがほんと美味しかったから、また買いに行きます。他のも食べてみたいし。笑

【リンク】京都に土産に ごま豆腐 お取り寄せ通販・製造販売の株式会社 京五山

 

お昼ご飯は、バイク屋さんに行く途中、こちらでいただきました。

あたか飯店・京都店

f:id:richiosan:20210628163611j:image


f:id:richiosan:20210628163614j:image


f:id:richiosan:20210628163606j:image

幹線道路(国道1号)沿いにあるので、南のほうに行った時には度々、外観は見かけていたけど、食べに入ったのは初めてでした。


f:id:richiosan:20210628163617j:image


f:id:richiosan:20210628163552j:image

店内1階は、半個室席のフロア、2階から上は団体客が入れる広間のフロアになってるようで。でも、今このコロナ禍で、団体客さんは入っていないようで、お迎え用の自社バスも駐車場に停車してあるままでした。


f:id:richiosan:20210628163602j:image

ご飯ものが食べたくて、さんざん迷い、しばらくお店で食べていなかった「やきめし」を。


f:id:richiosan:20210628163556j:image

旦那さんは「あげそば」をいただきました。


f:id:richiosan:20210628163549j:image

そして、小籠包を半分こ。

美味しかったです。御馳走さまでした。

【リンク】あたか飯店 京都店 - チュウカリョウリ

 

バイク屋さんは、いつものこちら。

2りんかん・伏見店(伏見2りんかん)
f:id:richiosan:20210628190449j:image

道具を借りてタイヤの空気圧を測り、外で待ってる間に、旦那さんがガソリンタンクの中を綺麗にするやつ?を買ってきました。←何かよくわかっていない私。笑

ちょうど、リニューアル・オープン(店舗移転)をされてから最初の週末だったからか、バイカーさんがたくさん。

でもやっぱ、バイク乗りの人達って、相変わらず「硬派」 ですよね。1人で、ないしは2人ほどで来ておられ、群れない。喋らない。居座らない。

関連記事 hurrah.hatenablog.com

【リンク】2りんかん公式サイト-バイク用品店|車検・保険・KeePer