お出かけブログ

旦那さんの通勤用のビッグスクーターをじわじわタンデム仕様にして(◎させて)お出かけを迫る奥さんのブログです。寺社への参拝記事も書きます。

上賀茂神社、下鴨神社を参拝してきた

さて。

私は職業柄、盆正月GW、他、祝日に伴う「カレンダー連休」がないのですが、今回、この9月の「カレンダー連休」期間中に、2連休が取れたので、前回・前々回の記事→ (前編)京都大原に嫌われ、滋賀草津に好かれた日 - お出かけブログの翌日の今日も、仕事が休みだった。

よって、

「昨日行けなかった三千院、行ってみる?」

と旦那さんが誘ってくれたんだが、

例によって、朝ゆっくり寝て、起きて洗濯をしたり(旦那さんがしてくれていた笑)で、すでにまた12時半を過ぎていた。

そこからさらに、なんだかんだで1時間ぐらい経過し、

三千院は広いし、今から出発したらせわしい(忙しい)から、上賀茂神社下鴨神社に行きたい」

 

寺院では、三千院寂光院を参拝したいと思ってるんだが、神社では、御霊神社(御靈神社)と下御霊神社をお参りしようと思っていて。

御霊神社・下御霊神社は、御所の近く(洛中)にあるので、思い立った時に参れる。

でも、これまた近々お参りしようと思っていた上賀茂神社下鴨神社は洛北にあり、三千院がある大原ほど遠くはないけど、思い立った時に行きづらいので。

 

旦那さん、アッシー(死語)

 

というわけで。

 

上賀茂神社賀茂別雷神社世界遺産

一の鳥居

f:id:richiosan:20200921214204j:image

御祭神は、賀茂別雷大神

神代の昔、本殿背後の神山に降臨されたとの由緒があり、第40代・天武天皇の白鳳6年(678年)には、山背国(山城国)賀茂神宮が造営。第50代・桓武天皇平安京遷都以降は皇城鎮護の神とされてきました。

二十二社の上社、社格官幣大社です。

f:id:richiosan:20200921214252j:image

上賀茂神社は厄除の御神徳もあり、新型コロナウイルス終息のお祈りが。

 

神馬舎

f:id:richiosan:20200921214624j:image

神馬「神山号」の出社は、コロナ対策と夏の暑さ対策などから、10月までお休み。

 

二の鳥居

f:id:richiosan:20200921214846j:image

 

拝殿(細殿・重要文化財)、立砂

f:id:richiosan:20200921215326j:image

 

楼門(重要文化財)、玉橋(重要文化財

f:id:richiosan:20200921215433j:image

この奥に本殿(国宝)があります。

 

f:id:richiosan:20200921220736j:image

上賀茂神社と、このあとにお参りした下鴨神社は、平安遷都以降、歴代天皇行幸されている皇家・宮家とゆかりの深い神社です。

 

御朱印

f:id:richiosan:20200921221006j:image 

【リンク】賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみがもじんじゃ)公式Webサイト

 

続きまして、

下鴨神社賀茂御祖神社世界遺産

西北門 鳥居

f:id:richiosan:20200921221143j:image

御祭神は、賀茂建角身命玉依媛命

上賀茂神社の御祭神・賀茂別雷大神の、おじいさまと母君です。

上賀茂神社と同じく、山城国一宮、二十二社の上社(上七社)で、社格官幣大社
さらに、上賀茂神社賀茂別雷神社)・下鴨神社賀茂御祖神社)は「賀茂(社)」と総称され、上七社の中でも別格上位とされています。

夕方にお参りしたので、西陽で木の影がつよい笑

 

楼門(重要文化財

f:id:richiosan:20200921221607j:image

 

f:id:richiosan:20200922161525j:image

 

舞殿(重要文化財

f:id:richiosan:20200921221712j:image

 

中門(重要文化財

f:id:richiosan:20200921222314j:image

この奥に本殿(国宝)があります。

 

下鴨神社は、干支の守護神でもあるので、干支の社があります。

旦那さんは戌年で、私は寅年なので

「お社、一緒だ♡」

f:id:richiosan:20200921222835j:image

って、振り返りながら言ったら

 

旦那さん、いなかった。

旦那さん、境内の重要文化財を見学していた。

「大っきい独り言」だった。

 

御朱印

f:id:richiosan:20200921223223j:image

【リンク】下鴨神社|賀茂御祖神社

今日は、上賀茂神社下鴨神社、ともに婚礼式がおこなわれていました。

こんにちでは「正午前後に挙式、午後から披露宴」とするのが一般的ですが、いにしえ、婚礼式は「昏(たそがれ)」に、おこなわれていたんですよね。

夕陽に染まる、おふたりの頬が美しかった。おめでとうございます。いつ久しくお幸せに。

 

 

お昼ご飯は、こちらでいただきました。

中華のサカイ・本店

f:id:richiosan:20200921213327j:image

f:id:richiosan:20200921213348j:image

冷麺が美味しいことで有名なお店で、店内には著名人のサインもたくさん。

なお、冷麺は通販もされています。

【リンク】中華のサカイ本店 / TOPページ

f:id:richiosan:20200921213446j:image

旦那さんは、冷麺と半チャーハンのセット。

f:id:richiosan:20200921213529j:image

私は麻婆豆腐が食べかったので、麻婆丼

美味しかったです。御馳走さまでした。