お出かけブログ

旦那さんの通勤用のビッグスクーターをじわじわタンデム仕様にして(◎させて)お出かけを迫る奥さんのブログです。寺社への参拝記事も書きます。

梛神社、隼神社を参拝してきた

さて。

「このところ、御霊会のお参り→ 御霊神社、下御霊神社、神泉苑を参拝してきた - お出かけブログ をされていますね。どうぞこちらへも、お参りなさい」と、八坂さん(八坂神社)から呼ばれているのだが、

「八坂さんへ、お参りをされますか。でしたら、どうぞこちらへ」と、さらに梛の宮さん(梛神社)が降りてこられており、今日仕事が終わってから足が向き、お参りしてきました。

 

祇園 梛神社

北側の鳥居

f:id:richiosan:20201010162425j:image

 

東側の鳥居

f:id:richiosan:20201010162521j:image

 

梛神社・隼神社

本殿

f:id:richiosan:20201010162638j:image

向かって左が梛神社、右が隼神社。

いずれも毎朝、新型コロナウイルス終息祈願をされているそう。

 

梛神社の御祭神は、素戔嗚尊スサノオノミコト

第56代・清和天皇貞観11年(869年)京の都に疫病が流行し、疫払いの鎮めのため牛頭天王素戔嗚尊。※…であると牛頭天王が名乗られた等、諸説あり)を播磨国広峰(現在の姫路)より勧請し、東山の八坂にてお祀りする前にこの地の梛の林中に祭祀し、八坂の地に遷座される際、花傘を立てて神輿を送った由緒(祇園会・祇園祭の起源)から、梛神社を「元祇園」と称し、京都では「元祇園(もとぎおん)さん、梛の宮(なぎのみや)さん」と親しまれています。

 

隼神社の御祭神は、武甕槌神タケミカヅチノカミ

隼神社は、延喜式にも記載されている式内社(大社)で、元は朱雀院(天皇が譲位され、上皇となられてからの後院・離宮のひとつ)内にて祀られていたとされており、後に、この梛神社の敷地内に併祀されました。

 

朱雀院跡

f:id:richiosan:20201010165146j:image
f:id:richiosan:20201010165149j:image

梛神社から少し北西に歩いた辺り、四条通を挟んだ向かい(北側)に、朱雀院跡の石碑が建てられています。

f:id:richiosan:20201010165323j:image

この石碑、日本写真印刷(NISSHA株式会社)という、京都が誇る大手印刷会社さんの敷地内に建てられており、外からでも見えるようにフェンスの一部が開かれています。

 

あえて看板は立てていないが、

「敷地の中へは入らんと、外から見ておくれやす」

という、京都流のメッセージを感じますね。←

 

話戻って、

 

摂社・田中神社

f:id:richiosan:20201010170516j:image

御祭神は、地主神。

 

摂社・稲荷社

f:id:richiosan:20201010170805j:image

御祭神は、上川稲荷大神

 

御朱印

f:id:richiosan:20201010170855j:image

本殿の左右にならい、見開き左に梛神社、右に隼神社、と、印してくださいました。

【リンク】元祇園 梛神社|【京都市公式】京都観光Navi

関連記事hurrah.hatenablog.com

 

てか最近の記事、完全に「寺社参拝ブログ」になってるな。笑

ブログに書くほどでもない「バイクお出かけ」は、ちょいちょいしてるんですけどね。

TSUTAYAに映画のDVDを借りに連れてもらったり。笑